会計士協会が監査人の業務がAIに代替されるかについて考えを述べています。
まあ協会が自ら完全に代替されますなんてことは、例えそうであっても言えないわけですが、言っていることが凄く嘘だとも思いません。
人間に対して提供するサービス業の側面がある限り、機械が完全に代替することはあり得ないかと。
ただ経理とか会計などそれ自体は、機械化で完全自動化されても、それはそれで仕方がないとも思います。結局会計情報を”使う”ということが本来の目的なのですから、その中間過程である会計処理の考え方とか、経理処理というのは、低コストでやれるに越したことはないと思いますし、それが目指されるのは自然かと。
あと思ったのが、人工知能が経理をやる世界では、人工知能を利用した不正なんかも起こり得ると思うので、それを監査するために人工知能を組み込んで…、などと結局は今とあまり変わらない状況になるのかもしれませんね。ロボティクスの知識、経験は相対的に価値があがるのかな…。でも結局ロボティクスも、目的のための手段ですからね。それ自体にの価値には、頭打ちな部分があるかも。
ところで、動画形式で回答する意味あったのか…。カンペのせいか、インパクトがないと言うか、まさに人工知能のように感情の無いコメント具合に仕上がってます。